情報はしっかりと守らないと漏洩の原因となってしまいます。そのため、大切な情報を守るセキュリティエンジニアの需要は高まってきています。では、そのセキュリティエンジニアにはどのような仕事をするのでしょうか?また、どのようにすればなれるのでしょうか?
目次
セキュリティエンジニアの役割とは?
セキュリティエンジニアの主な役割は情報を守ることです。では、どのようにしてセキュリティエンジニアは大切な情報を守ることになるのでしょうか?
セキュリティエンジニアの主な仕事内容
セキュリティエンジニアは情報セキュリティに関する技術や知識を使って情報を守ります。具体的には不正アクセスやウィルス攻撃に備えた対策をしたり、ユーザーが情報を勝手に持ち出したり、誤って破壊や消去したりなどをしないようにアクセス権限を割り振ったりなどがあります。
これらの対策を行って、情報の機密性・完全性・可用性を確保することがセキュリティエンジニアの主な役割です。
セキュリティエンジニアの仕事の流れ
仕事の流れとしては、まず現状のシステムの脆弱性を見つけて、クライアントにその課題を解決する方法を企画・提案します。提案が通れば、設計から実装まで行い、その後は保守・運用を行なっていきます。
そのため、セキュリティエンジニアは情報セキュリティのプロフェッショナルであり、上流から下流までほとんどの作業工程に深く関わることになります。
セキュリティエンジニアを目指す前に理解しておくべきこと
需要の高まりから、セキュリティエンジニアになることを検討している人もいるでしょう。しかし、セキュリティエンジニアを目指すのであれば、事前に理解しておくべきことがあります。
責任の重さ
情報の価値は非常に高く、流出をすれば企業が経営危機に陥ってしまうこともあります。セキュリティエンジニアはそれだけ重要なもの守ることになるので、その責任は重大です。ミス1つで企業がなくなってしまう危険性があることは事前に把握しておきましょう。
また、セキュリティエンジニアはサイバー攻撃やウィルスなどと戦うことになります。攻撃側は高度で専門的な知識を持っているので、これらに対抗するためにもさらに高度で専門的な知識が求められます。
IT業界は技術の進歩が早い特徴があるので、常に業界最先端の情報・知識・技術を持っていないと、その役割を果たすことができないことも知っておきましょう。
迅速な対応
どれだけ対策をしても、サイバー攻撃やウィルス感染を完全に防げないこともあります。もし、これらのトラブルが発生した際には、迅速で適切な対応をしないと情報が抜き取られたり、破壊されたりなどの被害が大きくなってしまいます。
そのため、ネットワーク上では1秒あれば大量の情報をやりとりできるので、わずか数秒の判断の遅れが命取りとなってしまうことを知っておきましょう。
また、トラブルに対応できた場合でも、その後にはトラブルが起こった原因を突き止めて対策をする必要があります。その原因によってはシステムを1から作り直さないといけないこともあり、その作業を再びトラブルが発生する前に終わらせないといけません。
責任の重さに加えて、大きな作業負担を迅速に済ませないといけない場合があることも知っておきましょう。
セキュリティエンジニアに求められるスキル
セキュリティエンジニアは情報セキュリティに関するほとんどの業務に関わります。そのため、求められるスキルの幅も非常に広いです。しかし、その中でも特に重要なスキルがあるので知っておきましょう。
スキル1:情報を守る知識と技術
セキュリティエンジニアはサーバー攻撃やウィルスへの対策を行うこともあるので、当然ながら情報セキュリティに関する知識と技術を非常に高いレベルで求められることになります。システム設計をすることもあるので、サーバーやOS、ネットワークに関する知識や技術も必要になるでしょう。
また、情報は適切に扱わないといけないので、「個人情報保護法」「電子署名及び認証業務に関する法律」「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」などのITに関連する法律も把握しておかないといけません。
スキル2:コミュニケーション能力
現状のシステムが抱える問題点を把握するために、セキュリティエンジニアはクライアントにヒアリングを行います。しかし、クライアントは情報セキュリティのプロではないので、伝えるべきことをうまく伝えられないことがあります。
また、企画・提案をする際に、難しい専門用語を並べてしまうと、クライアントはその内容を理解することは難しいでしょう。
そのため、セキュリティエンジニアには適切で正確な情報のやりとりができるように、高いコミュニケーション能力が求められます。
スキル3:モラル
セキュリティエンジニアは企業の大切な情報に触れられる立場なので、情報の抜き取りや破壊をすることも可能です。また、その仕事は企業の経営に影響を与えることもあるほど、その責任は重いです。
そのため、セキュリティエンジニアはクライアントから信頼を得ることも重要であり、その信頼を得るためには高いモラル意識が求められます。
セキュリティエンジニアになるには?
需要は高まりから、セキュリティエンジニアを目指す人もいます。では、そのセキュリティエンジニアになるには、どのようにすれば良いのでしょうか?
専門知識を学ぶ
学生やIT業界未経験であれば、まずは学校やスクールなどで専門知識を身につける必要があります。また、スキル習得の証明として資格も取得しておきましょう。セキュリティエンジニアになるために有利な資格にはシスコ技術者認定、ネットワーク情報セキュリティマネージャー資格、情報処理安全確保支援士などがあります。
学生であれば実務経験は問われないので、就職活動で身につけたスキルや取得した資格をアピールして、セキュリティエンジニアの仕事ができる企業への就職を目指しましょう。IT業界未経験からの転職であれば、就職支援をしてくれるスクールを利用すると良いでしょう。
エンジニアの実務経験を積む
セキュリティエンジニアはその仕事の責任の重さから、エンジニアの中でも特に知識と技術を高いレベルで求められます。そのため、基本的にいきなりその仕事に就くことはできません。
まずはシステムエンジニアやインフラエンジニアなどの他のエンジニアの実務経験を積み、キャリアアップによってセキュリティエンジニアとなることが一般的です。
セキュリティエンジニアの将来性は期待大!
情報の価値は高く、その情報を守るセキュリティエンジニアの需要は高まっています。また、非常高いレベルで高度で専門的な知識と技術が求められることから、その数は不足しています。情報を守る重要性は今後も上がっていくと考えられるので、セキュリティエンジニアは将来性のある仕事と言えるでしょう。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。