意外と知らない?場所によって異なる冷蔵庫の正しい使い方

何気なく使っている冷蔵庫は場所によって機能が異なります。その機能を正確に把握できていない人は意外と多いです。正しく食品を保存するためにも、場所ごとの機能を把握して、冷蔵庫を正しく使えるようにしておきましょう。

場所を間違えて食材を保存してしまった場合

冷蔵庫には場所によって機能が異なり、その大きな違いの1つが温度です。温度は保存状態に大きな影響を与えるため、保存場所を間違ってしまうと食品を早く傷める原因となってしまいます。食品を無駄にしないためも、冷蔵庫は場所ごと機能を把握して、適した場所で食品を保存しなければなりません。

 

冷蔵庫の場所ごとの機能と保存に適した食品

食品を長保ちさせるには冷蔵庫の場所による機能の違いを把握しておく必要があります。そのため、冷蔵庫のどの場所に、どのような機能があり、どの食品を、どこに保存すれば良いのか知っておきましょう。

冷蔵室

冷蔵室の温度は35℃となっていて、調理済みの惣菜やおかずなどの保存に適しています。スペースが広くて使いやすいこともあり、とりあえず何でも冷蔵室に詰め込むという人も多くいますが、野菜を保存してしまうと低温障害を起こして品質を落とす可能性があるため注意しましょう。

また、冷蔵室のスペースは広いことから温度にムラができやすいです。基本的に冷風口付近の気温が低くなりやすいため、傷みやすい物は冷風口付近で保存すると良いでしょう。

冷凍庫

冷凍室は-18℃前後で設定されていて、氷やアイスの保存、肉や魚などの食材を冷凍などに使います。

冷凍庫は常温との温度差が大きくて、扉を開け閉めを少し行うだけでも内部の温度が急上昇するため、開け閉めは必要最低限の短時間で行うようにしましょう。

もし、扉の開け閉めで庫内の温度が上がると、冷凍された食品が少し解凍されてしまうことがあります。そのため、冷凍と解凍を繰り返すことになり、品質を落としてしまいます。また、温度の急変化によって結露が起こり、その水分が食品を傷めてしまうこともあるため注意しましょう。

野菜室

野菜は低温で保存すると低温障害を起こす可能性があります。そのため、野菜は37℃と少し温度が高めに設定されている野菜室で保存しましょう。

ただし、そのまま保存すると乾燥してしまうため、キャベツやもやしなどのように水々しさが重要な野菜は新聞紙で包んでから保存するようにしましょう。

また、ジャガイモやナスなどのように寒さに弱い野菜は冷蔵庫での保存に適していません。そのため、野菜は常温と冷蔵のどちらの保存方法が適しているかを確認することも重要です。

チルド室

チルド室は0℃前後と少し温度が低めに設定されています。そのため、食品が凍る手前の温度で保存をできることから、肉や魚などの新鮮さを保つことができます。ただし、水分の多い物は凍ってしまうことがあるため注意が必要です。

また、生肉や生魚と調理済みのおかずなどを一緒にしてしまうと食中毒の危険性があるため分けて保存するようにしましょう。

製氷室

製氷室はタンクに水を入れておくと自動で氷を作ってくれます。製氷室は食品を保存する場所ではなく、冷凍庫と同様に-18℃前後と温度が低く設定されていることなどから、汚れることが少なくて頻繁に掃除をする必要がないと思っている人も多いです。

しかし、製氷室は開け閉めをすることで結露を起こすことがあり、掃除を怠るとカビの原因となることもあります。また、給水タンクに水を残ったままにしておくとその水が傷むことや、給水タンクの手入れを怠ると汚れが氷に付いてしまうこともあるため注意しましょう。

 

冷蔵庫を使う場合の注意点

冷蔵庫は食品に合わせて適切な場所で保存することが重要ですが、使い方にもいくつか注意しておくべきことがあります。他にはどのような点に注意をすれば良いのかも知っておきましょう。

ドアポケットでの保存を避けるべき物

ドアポケットは開け閉めをした際に温度変化を受けやすい場所となっています。また、扉の開け閉めによって強い振動を受けてしまう場所です。

そのため、ドアポケットに炭酸飲料を保存していると開閉の衝撃によって炭酸が抜けすやくなり、卵は温度の急変化で鮮度が落ち、マヨネーズは温度が高くなることで成分が分離してしまう可能性などがあります。ドアポケットには衝撃に強い瓶詰めの物や温度変化の影響を受けにくい調味料などを保存するようにしましょう。

物を入れすぎない

冷蔵庫に物を入れすぎていると冷気がうまく循環しなくて効率良く温度を下げられません。効率良く温度を下げることができないことで、冷蔵庫は多くのエネルギーを使うことになり、電気代が高くなってしまいます。電気代の節約のためにも、物の入れすぎに注意しましょう。

冷風口を塞がない

物をあまり入れないようにしても、冷気が出てくる冷風口の前に物を置いてしまうと、庫内が冷えにくくなってしまいます。そのため、物を入れすぎた場合と同様に電気代が上がってしまいます。そのため、物の入れすぎだけでなく、冷風口を物で塞いでしまわないようにも注意しましょう。

放熱スペースを空ける

冷蔵庫を壁にピッタリとくっつけるように設置してしまうと、放熱ができなくなって性能を落としてしまう可能性があります。放熱ができないと庫内の温度が下がりにくくなり、エネルギーも多く使うようになって電気代まで高くなってしまいます。そのため、冷蔵庫を設置する際には壁との隙間を作るようにしましょう。

また、冷蔵庫の側面にホワイトボードやチラシを貼り付けている場合も放熱の妨げとなるので注意しましょう。

 

冷蔵庫を正しく使おう

冷蔵庫の正しい使い方を知っていないと、食品を早くに傷めて捨てることになったり、冷却効率が悪くなって電気代が上がってしまったりなどする可能性があります。これらの無駄な出費を抑えるためにも、冷蔵庫の正しい使い方をするようにしましょう。

 

ふるさと納税で冷蔵庫がいっぱいになる時期ですね!冷蔵庫内の場所を確保してから寄付をしましょう!



COQUELICOT編集部

投稿者プロフィール

編集部では、ライターさんを募集しております!
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


おすすめIT記事

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. 男性の職業と思われがちなIT業界、少ないですが女性の人数も増えてきています。実は女性が働く場としてI…
  3. パソコンの作業って面倒くさいし時間がかかりますよね。そこで役に立つのが「ショートカットキー」です!使…
  4. いま流行りのアジャイル開発の重要な役割を担う「アジャイルスクラムマスター」になるべくスクラムマスター…
  5. 転職に人気なIT業界の代表的な職業「プログラマー」はプログラムを書く人?システムエンジニア(SE)と…
  6. IT業界では「未経験者可」「未経験者歓迎」という求人が多く出ています。本当に未経験でも大丈夫なのか?…
  7. いま国内外で注目を浴びはじめているビジネスアナリストのための資格CBAP®。合格の難易度が高いのはも…

編集部のおすすめ

  1. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
  2. スクールで学んだほうがいいか、独学でがんばるのか?プログラミングを学ぶときに必ず出る悩みの1つです。…
  3. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  4. ホームページを作成したいけど何から始めるべきなんだろうって思ったことはありませんか?また、webデザ…
  5. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…

おすすめライフスタイル

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…
  3. セキュリティエンジニアは情報セキュリティに関する技術や知識を使って情報を守ります。具体的には不正アク…
  4. Excelの「マクロ」とは、Excelの作業を自動化させるもの。Excelで同じ作業を頻繁に行うなら…

ピックアップ記事

  1. 自社でサーバーを持たない企業も増えてきています。しかし、クラウドサービスでITインフラを整えるには専…
  2. 仕事や学校の授業でパワポ(powerpoint)を使ったことがある人は多いですが、パワポの便利な機能…
  3. 簿記とは、家計簿・お小遣い帳と一緒でお金の流れを管理・把握するための手段です。会社で行う簿記とは、最…
  4. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
ページ上部へ戻る