デジタルトランスフォーメンションの成長により、高いスキルを保有しているITエンジニアの市場価値は非常に高いです。
初めての方などはITパスポート・基本情報技術者試験等が目標となりますが、経験を積むにつれて、保有している技術や知識では通用しなくなる恐れがあります。
応用情報技術者試験は、レベルアップを目標にしている方におすすめの資格です。
今回は1ランク上のエンジニアになるための資格についてご説明します。エンジニアの方は是非チェックしてみてください。
目次
応用情報技術者とは
応用情報技術者は、経済産業大臣が認定する国家試験の情報処理技術者試験のひとつで、試験はレベル3の難易度です。
ITエンジニアとしての基礎知識や技能があることを証明する試験となっているため、今後も複数の企業や教育の一環で取得が推奨されていくでしょう。
技術的なこと、マネジメント、経営戦略などの設問もあるため、合格者にはITエンジニアの活躍のほかにもITスキルをいかした幅広い活躍が期待されます。
おすすめな人
おすすめな人は下記の通りです。
IT知識を全体的に把握したい人
基本情報技術者試験と比較して、濃い知識を得ることができます。
学習する範囲は多いですが、様々な分野の知識を学んでも損はありません。そのためIT知識を身に着けたい方におすすめです。
客観的な評価がほしい人
資格があると、自分が応用情報技術者試験の知識&技能を取得している人の証明になります。
キャリアアップをしたい人
昇進条件や転職の際に有利になる等のメリットがあります。キャリアアップの一環として資格を取得する人はとても多いです。
昇給を目指している人
企業により資格を取得すると手当てが付与されたり、報奨金がでる場合があります。
応用情報技術者のメリット
資格を取得していれば自身の知識についての証明ができます。学習過程では、知識をより高めることができるなどのメリットがあります。
その他にも様々なメリットがあります。
基本情報技術者試験より大きなアピール点になる
就職や転職時のアピールポイントとなります。在学期間中に取得できれば企業の目にとまる可能性が高まることでしょう。
基本情報技術者試験については、ITエンジニア転職の際に有利に働くことは少ないですが、応用情報技術者試験の場合、一定以上の知識がある人だと評価をもらえます。
企業の他にも省庁や官公庁等の公務員系でも良い評価を受けられる可能性が高いです。教員関係でも通用する資格になりつつあるので、自身のキャリアの幅を広げられます。
高度試験の一部免除
スペシャリスト系の試験では、午前試験の一部免除をうけられます。今後の資格取得を目指している方からすると、知識がつくうえに試験も免除されるのは素晴らしい点ではないでしょうか。
手当や報奨金などの対象企業がある
取得状況によって一時金等の支給、取得後手当として給与に反映されるなどの制度を採用している企業があります。
国家試験の一部免除がある
資格を取得している場合、つぎの国家試験の一部免除(弁理士試験、技術士試験など)をうけることができます。
勉強方法
応用情報技術者試験については、独占業務が無いため取得不要と思っている方は多いです。しかし、ITエンジニアとしての知識や経験を向上させたい人には資格取得をおすすめします。
下記では試験合格までの勉強方法についてまとめました。
経験値等によって勉強方法が変わるため、参考までにご覧ください。
自分に適した勉強のやり方を見つけましょう。
参考書&過去問を活用する
基本情報技術者試験の資格を持っている人は、過去問を有効的に使用して、苦手な問題を克服しましょう。
応用情報技術者試験を初めて受験する人は、参考書通りに学習して基礎知識を叩き込んでください。
まずは合格点に到達できるように勉強するのが重要です。
試験については、過去問とよく似た問題が出題される可能性が高いため、過去問を徹底して解きましょう。
試験について
試験は年に2回、春と秋に実施されます。
試験内容は「午前問題」「午後問題」と2つに分かれています。
下記をご覧ください。
試験実施日
毎年、4月の第3日曜日、10月の第2日曜日に実施されております。
試験区分 | 試験日 |
---|---|
春期試験 | 4月の第3日曜日 |
秋期試験 | 10月の第2日曜日 |
※ 受験には事前に申し込みが必要になります。
午前問題
出題範囲は以下の通りです。
テクノロジ系 | 50問 |
---|---|
マネジメント系 | 10問 |
ストラテジ系 | 20問 |
内容については、基本情報技術者試験と変わりません。
午後問題
午前問題とことなり記述式の回答が含まれ、問題文が長いことが多いため、集中して取り組む必要があります。
- 情報セキュリティ
- プログラミング
- ネットワーク
- データベース
- 情報システム開発
- サービスマネジメント
合格率について
合格率は20%前後といわれています。
過去の合格率をまとめましたので下記をご覧ください。
令和元年度秋季 | 23.0% |
---|---|
令和2年度秋季 | 23.5% |
令和3年度春季 | 24.0% |
令和3年度秋季 | 23.0% |
例年合格率は20%前後で推移しているといえます。
基本情報技術者試験の合格率も20%前後です。
基本情報技術者試験は新人向けのため、学生・新卒の社会人が受験する傾向にあります。
応用情報技術者試験の応募者は、経験豊富なエンジニアです。
独学で合格は可能なのか
学校や通信講座に通わずに「独学」で応用情報技術者試験に合格できるのか疑問に思う人は多いです。
独学でも資格を取得することは可能です。
学習スキルや能力に関わることですが、多くの受験者に可能性はあります。自信がある方は是非チャレンジしてみてください。
また、独学のマイナス点なども踏まえたうえで取り組まないと、挫折することがあるので、学習方法・計画・環境などを整えましょう。
試験で高い点をとるには、出題傾向の分析も欠かせません。
合格率は約20%の難関試験です。
実務経験が長く、IT知識も豊富なプロでも一筋縄ではいかないのです。
独学だけで目標が達成出来るのか十分に検討したうえで決断をしましょう。
まとめ
試験は「IPAが主催する国家試験。基本情報技術者試験の上位資格」をいいます。
資格を取得すれば、就職&転職等に有利に働き、ほかの資格試験受験時には一部免除を受けられるなどのメリットがあるのです。
企業によっては資格手当等の支給や年収アップなどがあるため取得する人が多いのです。
難易度が高く、独占業務が無いため取得不要と思っている方もいます。将来性やキャリアアップを明確にして受験するか決断してください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。