WebサイトとWebデザインの違いとは?それぞれの業務内容も紹介

ホームページを作成したいけど何から始めるべきなんだろうって思ったことはありませんか?
また、webデザインを学んでいく中でよく名前が上がるweb製作ですが、web製作とwebデザインの違いを理解できていますか?
筆者もはじめは2つの意味を分かっていませんでした。
そこで、今回はweb製作とWebデザインの違いについてお話していきます。

Web制作って何?

Web制作と聞くと、何かしらのサイトを構築する人というイメージがあると思います。

間違いではないのですが、Web制作は、ホームページ制作をしていく中での全体の工程をまとめたもののことを言います。

もっと分かりやすく説明しますと、
ホームページ制作する場合なら、企画や設計にデザイン、コーディングなどの全ての工程をまとめたものが、web制作になります。

そのため、web制作で案件を受けるときにはホームページに関する全ての業務を担当するということです。

Webデザインって何?

Webデザインは、サイトのデザイン部分を作る人のことを言います。
コーディングはコーダーが担当してライティングはライターが行うと言ったように

webデザイナーは、デザインを作るのが中心になります。
webデザインという言葉があると、必ず挙がる問題ですが、デザインにセンスは必要です。

よくセンスではない知識だという記事を見るのですが、確かに絵を描くセンスは無くても問題ないです。

しかし、色の組み合わせや配置のバランスなどのデザインセンスは必要だと感じます。

  • Web制作とWebデザインの違い
  • Web制作で必要なスキルは
  • 企画スキル
  • デザインスキル
  • コーディングスキル
  • マーケティングスキル

案件の内容によって、他の業務も担当することもあります。

SNSを見ていると、SEO対策やマーケティングにも取り組むwebデザイナーの方をよく見ますが、

本来のWebデザインは、デザインのスキルを身につけていれば業務をこなせます。

ちなみに、Web制作の能力は
・コミュニケーション能力
・マネジメント能力
・スケジュール能力

コミュニケーション能力に関しては、Web制作だけではなくて、Webデザインにも必要な能力です。
クライアントからの要望を正確に聞いて理解する力と誤解が生まれないように伝える力が大切になってきます。

また、マネジメント能力がない場合仕事が上手く回らず、想像とはかけ離れたものができかねません。

更に、スケジュール管理がなってないと、納期に間に合わず、最悪信用をなくしてしまいますので、注意が必要です。

マネジメント能力が身についていれば、デザインやコーディングといった専門性のあるスキルがなくても案件を回すことは十分可能なのでおすすめです。

Webデザインに、必要なスキルは

把握能力
提案能力
利用者視点でデザインを考える

ちなみに、把握能力は指示された内容を理解してデザインにすることを言います。

クライアントが希望しているデザインを察知できなければ想像通りのものが制作できず、修正や取引の終了をされることもあります。

筆者は一度されたことがあるので、ラフを書いて送ったり、こまめに連絡したりと工夫しています。

提案能力は、クライアントへデザインについての提案をすることを言います。

特にクライアントは、デザインについて知らない方が多いためざっくりと依頼してくることもあります。
そのため、どんな内容でも理解して丁寧な提案をすることが求められます。

一番大事なことは、利用者の気持ちを理解してデザインを行うこと。

Webデザインをしていると、ついついおしゃれな感じにしたくなる気持ちは分かりますが利用者にとって役に立つサイトでなければ意味がないのです。

そのサイトにあったデザイン、そして読みやすくて、使いやすいかを考えて作る能力も必要です。

そのため、元々デザイン制作が好きで、相手の立場になって考えることができる方や1つの分野を突きつめたい方にはおすすめです。

業務量に関しては、Web制作はホームページを作る中での全ての工程を行うためWebデザイナーより業務量が一気に増えます。

ですから、業務を行うたびにそれぞれの分野の担当をな振り分けてチームで活動することが多いです。

Webディレクターだと、作業の発注とスケジュール管理が中心です。
コーディング作業については、コーダーが担当し、Webデザインはデザイナーが行います。

このように、Web制作を1人で全て行うには、たくさんのスキルや能力が必要になりますので覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、Web制作とWebデザインの違いについてお話しました。Web制作は全ての業務を行うことで、Webデザインはデザイン業務が中心という認識でいると分かりやすいのではと感じました。どっちを選ぶかで業務量や能力が変わってきますので、デザインを中心に活動していきたいのであればWebデザインがおすすめです。



りかりかWEBライター

投稿者プロフィール

サムネイルがメインですがデザイン制作もしています。

COQUELICOT編集部

投稿者プロフィール

編集部では、ライターさんを募集しております!
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


おすすめIT記事

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. 男性の職業と思われがちなIT業界、少ないですが女性の人数も増えてきています。実は女性が働く場としてI…
  3. パソコンの作業って面倒くさいし時間がかかりますよね。そこで役に立つのが「ショートカットキー」です!使…
  4. いま流行りのアジャイル開発の重要な役割を担う「アジャイルスクラムマスター」になるべくスクラムマスター…
  5. 転職に人気なIT業界の代表的な職業「プログラマー」はプログラムを書く人?システムエンジニア(SE)と…
  6. IT業界では「未経験者可」「未経験者歓迎」という求人が多く出ています。本当に未経験でも大丈夫なのか?…
  7. いま国内外で注目を浴びはじめているビジネスアナリストのための資格CBAP®。合格の難易度が高いのはも…

編集部のおすすめ

  1. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
  2. スクールで学んだほうがいいか、独学でがんばるのか?プログラミングを学ぶときに必ず出る悩みの1つです。…
  3. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  4. ホームページを作成したいけど何から始めるべきなんだろうって思ったことはありませんか?また、webデザ…
  5. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…

おすすめライフスタイル

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…
  3. セキュリティエンジニアは情報セキュリティに関する技術や知識を使って情報を守ります。具体的には不正アク…
  4. Excelの「マクロ」とは、Excelの作業を自動化させるもの。Excelで同じ作業を頻繁に行うなら…

ピックアップ記事

  1. ipadを買うならGoodNotes5は絶対入れるべき!たったの980円でプライベートでも仕事でも大…
  2. 簿記とは、家計簿・お小遣い帳と一緒でお金の流れを管理・把握するための手段です。会社で行う簿記とは、最…
  3. 仕事や学校の授業でパワポ(powerpoint)を使ったことがある人は多いですが、パワポの便利な機能…
  4. 自社でサーバーを持たない企業も増えてきています。しかし、クラウドサービスでITインフラを整えるには専…
ページ上部へ戻る