仕事は超難易度?クラウドエンジニアの役割と必要な知識とは?

近年ではクラウドサービスが増え、自社でサーバーを持たない企業も増えてきています。しかし、クラウドサービスでITインフラを整えるには専門知識と技術が必要です。そこで活躍しているのがクラウドエンジニアですが、その仕事では具体的にどのようなことをしているのでしょうか?

クラウドエンジニアとは?

クラウドエンジニアの仕事はネットワーク上で行われるものも多く、「仕事では何をしているの?」と疑問に思う人もいるでしょう。そのクラウドエンジニアは一体、どのような仕事をしているのでしょうか?

クラウドエンジニアの役割

以前までは社内のITインフラと言えば、自社でサーバーやネットワークを構築するオンプレミス型が一般的でした。

しかし、クラウドサービスが普及したことで、ITインフラの設計や構築がクラウド上でも可能となりました。そのITインフラの設計や構築を行うことがクラウドエンジニアの主な役割となります。

クラウドエンジニアの仕事

クラウドエンジニアの主な役割はクラウド上でITインフラ構築することです。他にも、保守や運用も仕事の範囲となっています。ただし、オンプレミスとクラウドを併用している企業も多くあるので、オンプレミスに関する知識や技術が必要ないというわけではありません。

現状では、サーバーエンジニアなどの他の種類のエンジニアがクラウドの知識や技術を身につけて、クラウドエンジニアを兼任していることが多いようです。

クラウドエンジニアに求められる知識

クラウドエンジニアは主にクラウドの環境下で仕事をします。そのため、特殊な知識や技術が求められることもあります。しかし、クラウドエンジニアの仕事はクラウドの知識だけで行うことはできません。では、他にはにはどのような知識が必要なのでしょうか?

クラウド

クラウドエンジニアはクラウドの環境下で仕事をするので、クラウドの知識は必須です。サーバーの仮想化や、パブリック・クローズド・ハイブリットの違い、IaaS・PaaS・SaaSの違いなど、クラウドに関連する知識全般が必要になります。

サーバー

クラウドエンジニアは実物のサーバーを触ることはありませんが、クラウド上でサーバーやネットワークに関する作業をするので、これらITインフラの知識も必須です。

また、オンプレミスからクラウドへの移行作業やオンプレミスとクラウドの併用という場合には、サーバーやネットワークに触れることもあります。そのため、物理機器の扱いについても知っておく必要があります。

ミドルウェア

ミドルウェアとは、ハードとソフトの仲介役で、プログラムを円滑に動作させるために必要となります。クラウドエンジニアでも物理機器に触れることはあるので、ミドルウェアの知識は必要です。また、利用するクラウドサービスによってはミドルウェアの構築が必要となることもあります。

クラウドエンジニアの仕事の難しい点

クラウドエンジニアの仕事では、専門的で高度なエンジニアの知識や技術に加えて、クラウドの知識も必要となるので、その難易度は高いです。しかし、その仕事の難しさは、その知識や技術以外の部分にもあります。

責任の重さ

もし、サーバーやネットワークが使えなくなってしまうと、それらを利用する企業は仕事ができなくなることもあります。復旧が遅れるほど仕事ができない時間が長くなり、企業にとって多いな損失へと繋がってしまうことも考えられます。

そのため、クラウドエンジニアの仕事は企業そのものの活動に影響を与えてしまう可能性ある責任が重い仕事となっています。

また、トラブルが起これば、すぐに復旧作業に取り掛からなければなりません。場合によっては夜間や休日を問わずに対応しなければいけないので、その作業負担は重いです。

必要なスキルの多さ

クラウドエンジニアはクラウドの知識だけでなく、サーバーとネットワークのエンジニアスキルも求められます。そのため、エンジニア3つ分のスキルを習得しなければなりません。また、それらのスキルは習得するだけでなく、経験を積んで熟練度も上げていく必要もあります。

常に最新のスキルが必要

クラウドの概念がGoogleによって提唱されたのが2006年のことであり、クラウドが普及したのはそれから数年ごとなります。そのため、クラウドの技術やサービスは、まだできたばかりのものが多く、ものすごい勢いで新しい技術やサービスが生まれています。

クラウドエンジニアが仕事をするには、頻繁に更新されるそれらの情報を常にキャッチして、知識やスキルとして習得し続けないといけません。

地道な作業が多い

クラウドは新しい技術のため、クラウドエンジニアに対して華やかな仕事をイメージする人も多いです。しかし、実際には資料作りやプログラムの作成など、地道な作業をしていることも多いです。そのため、クラウドエンジニアはコツコツと作業をすることが得意な人に向いています。

クラウドエンジニアの将来性は抜群!

クラウドエンジニアには、クラウドの知識に加えて、サーバーやネットワークのエンジニアスキルと技術まで求められる難しい仕事です。
しかし、クラウドはまだ新しい技術であり、クラウドエンジニアの数はまだそれほど多くありません。また、今後はさらにクラウドの普及が進むと考えられているので、その将来性はかなり高いとも考えられています。



COQUELICOT編集部

投稿者プロフィール

編集部では、ライターさんを募集しております!
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おすすめIT記事

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. 男性の職業と思われがちなIT業界、少ないですが女性の人数も増えてきています。実は女性が働く場としてI…
  3. パソコンの作業って面倒くさいし時間がかかりますよね。そこで役に立つのが「ショートカットキー」です!使…
  4. いま流行りのアジャイル開発の重要な役割を担う「アジャイルスクラムマスター」になるべくスクラムマスター…
  5. 転職に人気なIT業界の代表的な職業「プログラマー」はプログラムを書く人?システムエンジニア(SE)と…
  6. IT業界では「未経験者可」「未経験者歓迎」という求人が多く出ています。本当に未経験でも大丈夫なのか?…
  7. いま国内外で注目を浴びはじめているビジネスアナリストのための資格CBAP®。合格の難易度が高いのはも…

編集部のおすすめ

  1. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
  2. スクールで学んだほうがいいか、独学でがんばるのか?プログラミングを学ぶときに必ず出る悩みの1つです。…
  3. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  4. ホームページを作成したいけど何から始めるべきなんだろうって思ったことはありませんか?また、webデザ…
  5. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…

おすすめライフスタイル

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…
  3. セキュリティエンジニアは情報セキュリティに関する技術や知識を使って情報を守ります。具体的には不正アク…
  4. Excelの「マクロ」とは、Excelの作業を自動化させるもの。Excelで同じ作業を頻繁に行うなら…

ピックアップ記事

  1. ipadを買うならGoodNotes5は絶対入れるべき!たったの980円でプライベートでも仕事でも大…
  2. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
  3. 仕事や学校の授業でパワポ(powerpoint)を使ったことがある人は多いですが、パワポの便利な機能…
  4. 2022年の夏はネオンカラーが流行ってテレビやSNSなどで特集がされることもありました。少し気が早い…
ページ上部へ戻る